もちもちきなこ
商品名:もちもちきなこ
製造者:共親製菓株式会社
価格:50円
これも探していた……ようやく見つけた!!
小学生の頃、このメーカーのかわからないけど、きなこもちという箱に入った駄菓子が近所の駄菓子屋で販売されてて、当時50円というのは贅沢だったけど、奮発して買ってみたいという懐かしい商品。
中開けてみて、これは餅じゃなくてゼリーやん!って突っ込みたくなったけど、あのプルプルゼリーにきなこかけて食べたのが意外と美味しくて。
大人になってからあれ食べたいなぁと思っていたら、こちらのもちもちきなこを発見!
そっくり同じ味かはわからないけど(ピンクのとかなかったし)、まさに当時を思い出す商品を出してくれてありがとうと思ったなぁ。
この駄菓子ブログでもぜひ、と思って探したけど、なかなかなくて先日初めて行った駄菓子屋でようやく発見しました♪
思い出語りはこのくらいにして、いただきましょう!
裏にちゃんとつくりかたが書いてある!
(つくりかたって言うほど、複雑ではないが。)
袋開けるとトレーに材料がセットされているこの感じ、大好き。
中身は透明のもちもちゼリー、ピンクのもちもちゼリー、きなこ、スプーン。
とりあえず透明な方からトレーに入れて〜
ピンクのも入れて〜
こんな感じに。
きなこかけます。きなこのいい香り!
きなこをスプーンで広げて、
いただきます!
マイ評価:★★★★☆
・なんか食べたことある味!
・わらび餅だ!
・ゼリーはほどよい弾力でぷるっぷる。
・ゼリー自体にもほんのり甘みが。
・ゼリーがなんか懐かしい味。
・多分ゼリー単体でもいけそう。
・でもきなこの独特の風味や塩味ととてもよく合う。
・わらび餅っぽいけど、若干フルーティー感があるというか。
・あっという間に完食。
改めて食べてみて、きっと小学生の頃に食べたのはこんな感じだっただろうかなぁと思いました。
もっとゼリーぽかったような気もするけど、こちらの方がぷるぷる感があるような気がする。
そしてちょっとわらび餅に近い。
ていうかよく見たらパッケージがわらび餅の写真だ。(今頃気づいたんかい!)
きなこかけても美味しいけど、多分ゼリーだけでも美味しいはず。
でもきなこを堪能したいので、ゼリー単体で食べるのはしませんが。
きなことぷるぷるゼリー、なかなかいいコンビネーションです。
まとめ買いするほどではないけど、あまり見かけないので、また見かけたら買います!
どうか廃盤にならないでほしいな。