サクマドロップス
商品名:サクマドロップス
製造者:サクマ製菓株式会社
価格:200円(120g)
昔ながらの缶入りドロップス。
缶こんなだったっけ?と思って調べたらなんとサクマ製菓株式会社から出てるサクマドロップスと、佐久間株式会社から出てるサクマ式ドロップスがあるそうな。知らなかった〜!!
調べてみるとどちらの会社も大元は同じみたいだけど、いろいろ事情があったのでしょう。
ちなみに缶の裏は英語。
国際派。
蓋の上のシール取ったら開封済って残る仕様になってた!
これは安心でいいんだけど、開封済って残ってるところがベタベタするのが難点だな。
蓋が意外と固い。開かない。
これ子供には開けられんよと思ったけど、昔確かスプーンで開けてたような気がするのでスプーン使ったらちゃんと開きました。
またスプーンで開けるのは面倒なので、軽めに閉めておこう。
蓋に何か書かれてると思ったら船のマーク。
何か意味があるのかな?と思って調べたら会社のマークのようです。小さくSって書いてあるし。サクマのSでしょう。
穴を覗くと中身がうっすら見える。
何個入ってるのか気になって全部出しちゃった!
全部で38個入ってた!
味は以下の8種類っぽい。
白いのはハッカだな。てかハッカ1個しか入ってなかったんだけど。不人気だから減らしてるとか??
形は5種類っぽいですね。
この形がいかにもサクマドロップスって感じでいいですよね〜。
それにしても缶入りなのはレトロでいいけど、ガラガラうるさいな。
多分このガラガラ音がするのも売りなんだろうけど、外で大人が持ってたらちょっと引かれるかも。。子供ならかわいいけど。
このガラガラ音はうちで楽しもう…。
ちなみに缶の横に味が書かれているようだ。
何故かハッカだけ書かれていない。実はシークレットなの??
よく見たら味というか原材料の濃縮果汁のようだけど。とりあえず適当な順番で食べて行きます。
マイ評価:★★★☆☆
〈半透明の白〉
・酸味がある。
・あ、レモン味だ。
・なんかちょっと懐かしい味。
・でもちょっと途中で飽きる味。
〈赤〉
・なんかこれも懐かしい味。
・いちごかなぁ?
・あまり他のいちご味キャンディにはない独特の風味。(いい意味で)
・濃厚ないちごって感じ。
・はっきり味だけどしつこくない。
〈水色〉
・なにこのちょっとトロピカルな味!
・でも消去法でいくとりんごかすももなのかな?
・本物のりんごのような後味がちょっと感じられる気が。
・酸味もそこそこあり。
・この味のキャンディは他にはないかも。
・変わった味だけど悪くはない。
〈黄色〉
・あ、これはめっちゃパイナップル。
・パインあめに味似てる。
・むしろパインあめとほぼ同じ。
〈オレンジ〉
・苦味のあるような独特の柑橘系の味。
・どこかで食べたことあるようなオレンジ味。
・酸味もあるけど結構甘い方かも。
・柑橘感強い。
〈緑〉
・これは100%メロン。
・メロンアイスとかにありそうな味。
・本物のメロンらしい風味もあるので良い感じ。
・今までで一番好きかも。
〈ピンク〉
・これがすももなのかな?
・でもこれもりんごのような味もする。
・あ、これがりんごでは。
・気になって調べたらピンクがりんごだった!
・ごく普通のりんご味のキャンディだな。
・ちょっと途中で飽きてきた。
〈白〉
・やっぱりハッカだ!
・昔ながらのハッカあめ。
・意外とこれ好きかも。
・酸味がない分飽きにくい。
実は水色がすももだったというオチ。
公式HPに下記のQ&Aが。
Q3.
サクマドロップスには何種類の飴が入っていますか、何の味が入っていますか?
A3.
イチゴ味…赤色 パイン味…黄色 レモン味…透明白色 オレンジ味…オレンジ色 リンゴ味…ピンク色 メロン味…緑色 スモモ味…薄青色 ハッカ味…白色 計8種類
まあ何味か当てながら食べるっていうのを楽しめたから良いんですけどね。
どおりで水色はなんか変わった味だったのか。
私のおすすめフレーバーはイチゴ、メロン、ハッカ。
でもどれもサクマドロップス独特の懐かしい味が楽しめます♪