ハリボー ゴールドベア
商品名:ハリボー ゴールドベア
輸入者:三菱食品株式会社(原産国:トルコ)
価格:100円(44g)
駄菓子の分類かは微妙ですが、ダイソーの駄菓子コーナーに置いてあったので、ついつい手に取ってしまった。
前に食べたと思うけど、なかなか弾力のあるグミですよね。
お、1922年生まれですと。
今年でちょうど100歳なんですね。おめでとう!
ていうか超ロングセラーだな。
そんな時代からグミってあったのか。
外国産のお菓子だから着色料とかえげつないんだろうなと、ふと原材料を見たら、めっちゃオーガニックな感じ!(ん、オーガニックとはちょっと違う?)
果汁がメインですね。
これなら安心して食べられそう。少し添加物は使われてますが。
アメリカとかのお菓子だと思っていたけど、何気にトルコのお菓子なのね…意外。
中身。
5色。なんかめっちゃキレイ!
色別に分けてみたけど、少し偏りありますね。
グリーンが1個しか入ってない。
ゴールドベアなので、くまの形なんだけど、ちょっと適当過ぎないかい?
お腹の模様ある子とない子といるし、それ以前にくまの形に見えるかも怪しいし。
やおきんの中国産さわやかグミシリーズ思い出す(笑)
ではでは、色別にいただいてみます!
マイ評価:★★★★☆
〈全色〉
・弾力ある〜!
・この噛み心地が良い!
〈オレンジ〉
・噛めば噛むほどジューシーさが溢れてくる!
・甘味と酸味のバランスがちょうど良い♪
・ちょっとだけ日本のお菓子にはないようなクセがあるかも。
・後味すっきり。
〈少し黄みがかったクリア〉
・りんごかな?
・でも少しパインのような気もする。
・みずみずしい酸味が感じられる。
・食べやすい味。
〈イエロー〉
・フルーティーさとフルーツ特有の苦味?を感じる。(いい意味で。)
・パインかなとも思ったけど、どちらかといえば柑橘寄りな味なのでレモンかな?
〈レッド〉
・これはラズベリーですね。
・でもいちごも少し混ざっているような。
・深みがある。
これが一番ハリボーグミらしいフレーバー。
・いっぱい食べるとちょっとしつこく感じるかも。
〈グリーン〉
・あ、こっちがりんごかも。
・めっちゃ青りんごの味。
・これもまたみずみずしい。
やっぱりこの噛みごたえのある固めの食感が良いですよね。
味はこれが一番!っていうのはないけど、どれかと言われたら、クリアかグリーンのが好きかな。
一番ハリボーグミらしいのはレッド。
ラズベリー&ストロベリーって感じ。
オレンジとかは少しクセがあるなと思ったけど、まあ許容範囲かな。
外国産のお菓子にしては、比較的食べやすい味。
またすぐに食べたい!と言うほどではないけど、グミの中ではおすすめ商品だし、色もカラフルでかわいいので、★4つ。
変な着色料とか使ってないところもプラスポイント。
ばらまき用のミニパックとかも売ってるし、ちょっと先だけど、ハロウィンやクリスマスにもピッタリな商品ですね♪