元祖 植田のあんこ玉
商品名:元祖 植田のあんこ玉
製造者:植田製菓工場
価格:500円(20個入)
このブログもついに1000記事…!!
食べることは出来るのに(笑)、更新が追いつかず、これまで幾度となく更新するのやめようと思ってきたけど、まだまだわたしの知らない駄菓子がある!と思うとまだやめるわけにはいかないと思い続けてついに1000個目きちゃいました!
というわけで記念すべき1000個目は、ずっと食べたいと思ってた元祖 植田のあんこ玉!ようやくゲットしました♪
大箱と小箱があったけど、大箱買って食べてみてイマイチだったら嫌なので、今回は小箱にしてみました。
輪ゴムかかってるし、ちょっと駅弁っぽいレトロなパッケージがテンション上がる!
大きい箱の方は当たりのあんこ玉と、大玉も入ってるんですよね。
当たりのは以前はあんこの中に白玉?が入ってたようですが、今は皮付き丸大豆が入ってるようです。
白玉の方が美味しそうだったのにな。
こちらの小箱の方は箱に当たり付きの表記がないので、おそらく入っていないと思われます。(やっぱり大箱買えばよかったかな?)
あとよく見るとパッケージになんか書いてある。
期限が早いから早めに食べてねってことかな?
期限シール取っちゃいましたが、確かにこれ買ってから3日後くらいの期限だった!
駄菓子というより生菓子に近い?
さてさて、中身を出そう。
あ、袋に入ってるのね。
これは持ち運びの時にきなこが飛び散らなくて良さそう。
でもこんな感じでパッケージングしてあるならもう少し日持ちしそうだけどね。
皿に出してみたところ。
形は不揃いっぽいですが、手作り和菓子感がなんかいいかも。
きなこもあまり多すぎなくて良い。
そして割ってみた。
これはただのあんこにきなこまぶしてるだけっぽいですね。(正直自分でも作れそうと思ってしまった…。)
元々は余ったあんこを丸めてきなこをまぶして売り出した商品らしいです。
ちなみに1個くらい当たりの丸大豆入ってないかなと思って全部割ってみましたが、やっぱり入ってませんでした。しょぼん。
ではではいただきます!!
マイ評価:★★★☆☆
・柔らかいこしあん。
・きなこ棒の中身があんこバージョン。
・まあまあ甘いけど甘すぎない。
・少し塩味も感じるかも。
・ものによって少し粒も感じるかも。
・素朴な手作り感が良い。
・駄菓子と和菓子の中間。
・続けて食べると喉が乾くのでお茶のお供が良い。
きなこ棒の中身あんこバージョンですね。
中身があんこの方がちょっと高級感ある!
最初はこしあんかなって思ったけど、後から粒っぽい食感も感じられました。
甘さも程よい感じでちょっと感じる塩味がアクセント。
素朴だけど、軽く和菓子っぽさがあるのがいいですね。
これ、駄菓子屋でバラ売りしてたら多分買っちゃう。
もっと日持ちして、全国の駄菓子屋に置いてあったらいいのにな。
今は衛生面の問題で、このあんこ玉をバラ売りしてる駄菓子屋はほぼ皆無かもしれませんが。
でも大箱の方はせっかく当たり付き仕様なので、駄菓子屋で1粒単位で売ってたら楽しそうなのにな。
あと、前食べた宇佐美製菓のあんこ玉とその場で比較したわけではないけど、多分こっちの方が中のあんこが柔らかい。
そしてちょっと心配してたきなこも多すぎなくて良かった!
宇佐美製菓のあんこ玉みたいにきなこ多すぎて食べづらいという感じでもなかったし。
駄菓子としてはなかなか良さげな商品ですが、値段がそこまでお手頃ではないし(最近結構値上がりしたみたいですし)、絶賛するほどの美味しさ!というほどでもないので、★3かなぁ。
でもそのうちまた買えたらいいな。
今度買うときは是非大箱を買ってみたいと思います!
そしてこのブログもあともう少し続けたいと思います♪