ねりあめ サラシ(昭和食品)
商品名:ねりあめ サラシ
製造者: 株式会社昭和食品
価格:80円
久々、昭和のねりあめ!
知らない間に値上げしてしまったようだ…。
今日はサラシ。
サラシって何だ?って感じだけど、まあ見た目からしてノンフレーバーってことなんでしょうね。
実はこのサラシ、意外と売ってなかったんだけど(他の味のはあるのに)、たまたま見つけたのでゲットしました。
実は一番人気だからすぐ売り切れちゃうとかなのかな?
後ろのおいしいたべかたもシンプルで良し。
袋から出してみた。
この間食べたやおきんのバチみたいな箸とは違い、アイスの棒みたいな箸です。
ビニールの蓋の上にプラスチックの蓋も付いています。
これなら食べきれない時保存できますね。
ビニールの蓋を取りました。
綺麗なクリアですね〜。
さあ、練ってみよう。
結構練ってみたけど、いつものねりあめのような光沢はなかなか出ず。
細かい気泡で少し白っぽい感じにはなりましたが。
少し固めだったので(暑い時期でもないのもありますが)、練るのにもちょっと力が入りました。
カップはやおきんのと比べると柔らかいので潰れやすいです。
まあ、これ以上頑張ってもそれほど味が変わるわけでもないと思うので、そろそろいただきましょう。
箸に絡めていただきます♪
マイ評価:★★★★☆
・ほどよい甘さ。
・シンプルでクセがない砂糖の味。
・とろっとなめらかな食感。
・甘いけどしつこくないので飽きない。
・糸引くのでちょっとベタつきやすい。
・一気に全部食べれた。
ねりあめ、ノンフレーバーが一番美味しいんじゃないか??と思いました。
ねりあめ、子供の頃から好きでしたが、子供の頃に戻ったように夢中で食べれた気がした。
味もシンプルな砂糖味だし、食感も固すぎず、柔らかすぎずでちょうど良い。
標準的なねりあめって感じの食感。
甘いけどしつこくなくてGOOD。
一気に食べてしまったけど、もう少し食べたいくらいでした。
値段もやおきんのとかと比べたらちょっと高めだけど(更に値上がりしたし)、100円越えないだけまだ駄菓子らしい価格と思えば良いかな。
強いて言えばカップがもう少し固めだといいかな。
あと糸引くのでちょっとベタつきやすいなと。
まあ、こればかりは仕方ないので、ゆっくりお上品に食べるしかない(笑)
前食べたイチゴもまあまあ美味しかったけど、昭和のねりあめ買う時はサラシにしよう。
あ、あとぶどうも食べてないので、ぶどうは食べよう。